人芯経営論 ・・・マーケットが無くなる日

2012/08/15 浅見 淳一

最近の市場を見て特に感じていることを今月は書きます。

一般的なマーケッティングの考え方は、マイケル・ポーターに代表される、既存の市場・競争環境の中での、競争戦略・差別化戦略で勝ち抜いていくことです。企業は競争相手の会社より、いかに良い品を安く作り多くの利益をだすかを競っています。通常は販売する商品は、導入期、成長期、成熟期、衰退期のライフサイクルに沿って展開されていきます。

しかし、第三次産業革命ともいえるデジタル革命の社会では、競争環境や商品サイクルに関係なく突然に既存の市場が消えうせることがあります。人は、便利なものを求めます。便利で安いものが出れば人はそちらを選択します。デジタル革命は、信号に変換できるものすべてを飲み込み、従来の商品や仕組みをデジタルの世界に置き替えます。もうすでに多くのリアルな実物をやり取りする商品の市場が無くなりました。

たまに利用していた『HMV 渋谷』は 2010 年 8 月に閉店しました。CD ショップを街で見ることはほとんどなくなりました。コダックは 2012 年 1 月に連邦倒産法を申請しました。今ではフィルムのカメラで写真を撮る人をほとんど見かけません。任天堂は 2 期赤字決算になり、2007 年に 7 万の株価が今は 9000 円ぐらいになっています。 CD はネットの DL や YouTube に、フィルムはデジカメに、ゲームソフトは、スマートフォンのソシャルゲイムに市場は移りました。 次に消えつつある市場の一つは、紙を使用している市場だと考えています。具体的には、本や印刷の市場が縮小すると予想しています。すでに多くの書店が無くなっています。Amazon によるネット販売の影響もありますが、米国を見ればこの先電子書籍が増えます。7 月にお台場の国際電子出版 EXPO を見に行きました。それに合わせて販売した楽天の kobo のブースや電子出版のスペースは満員でした。凸版印刷や DNP などの大手印刷会社も出店していました。紙の本のスペースはあまり人がいませんでした。

7 月にソフトバンクの孫社長の講演を聞きました。社内の書類やカタログなどは、すべて電子化して紙をなくすと話していました。極力、複写もしないようするようです。僕が PMI2012 で講演した時は多くの人が資料を PC や iPad で見ていました。紙の主な機能は、情報の記録と伝達と保管です。その機能が電子化で安くて便利になれば移行するのは必然です。早ければ 3 年でその現象が顕著に表れると思っていましたが、今では遅くとも 3 年以内で顕在化すると考えています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120711-00000081-zdn_n-inet

アメリカでは、教科書の電子化が進んでいると聞きました。ランドセルはなくなります。グーグルは 199 ドルのタブレット PC の販売を米国で 7 月から始めています。MS も 400 ドルのタブレット PC を発表しています。 デジタル革命で従来の市場が無くなることに対して、従来の商品を、競争相手より良い品質で安く有利な販売網で売るなどの企業努力は何の役にも立ちません。従来の企業活動を強化する対策では市場が無くなることを回避することはできません

<余談 1>
久しぶりに映画の日に「The Lady」を見に行きました。ビルマのアウンサン・スーチィさんの映画です。世界を平和にすることは、一人一人の力は無力かもしれませんが、このような人がいる、このような国があることを知ることはできます。すべては知ることから始まりますから。
http://www.theladymovie.jp/

<告知>
9 月は大きな講演が 2 つ予定されています。ご興味と機会がある方は是非ご参加ください。・2012/9/7 PMAJ/PM シンポジウム 2012 「論語とプロジェクト」安岡活学塾の青柳様と一緒に講演します。・2012/9/11 日本経営合理化協会 第 80 回全国トップ営業マン大会 「知らないと成果に大きく差がつく法人営業の基礎」 ご担当の方が拙著「PM 流 法人営業の基礎」を読まれご依頼いただきました。
<余談 2>
今月の推薦曲のコーナ(また、やりました)。プラネットの研修では休憩などの時間に講師が好きな曲を流します。僕はフジコ・ヘミングさんが好きでよくかけています。少し前にコンサートにも行きました。よかったですよ。浜松の研修ではお客様が自社の音響設備で曲を流してくれました。僕がとても好きな曲調で「西村由紀江さん」だと教わりました。クラッシックも詳しくはありませんが聞き覚えのある曲もありました。フジコさんの曲がマグマの流れのように情熱的で激しいのと比べると、西村さんの曲は清流の流れのように清らかなイメージです。お客様が、僕のために CD をコピーしてくれました。家で仕事中にいつもかけています。やさしい気持ちになります。思いやりに感謝しています。最近は、つくづく多くの人に助けられ支えられて、仕事をし生きていると感じています。直接お礼を言うことはなかなかできません。そのチャンスがないこともあります。素敵なこの曲で少しでも感謝の気持ちが伝われば嬉しいです。(安易ですみません)